むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
サンショウクイ
種目 | サンショウクイ (山椒食) | 分類 |
スズメ目 サンショウクイ科 サンショウクイ属 |
学名 | Pericrocotus divaricatus | 英名 | Ashy Miniret |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンショウクイ (山椒食) |
スズメ目 サンショウクイ科 サンショウクイ属 |
Pericrocotus divaricatus | Ashy Miniret |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥または留鳥で,季節を問わずに,市内全域の里山などで観察できる。ただ,生息数が少なく,機会は限られている。
特徴
全長20㎝。スマートな体形で尾は長めである。
雄は,額,腮以下の体下面は白い。頭頂から後頸は黒く,背以下の体上面は灰色で,風切,尾の一部が黒く,外側尾羽は,外側に行くほど短くて白くなる。
雌は,額の白色部が狭く,頭頂から後頸も灰色になる。
嘴と足は黒色である。
習性
丘陵地から山地の山林に生息し,フライイングチャッ地などで昆虫類を補食する。繁殖期以外は群れで生活している。普段は,木の梢近辺を波状飛行で飛び回り,時々林の中に降りては昆虫類やクモ類などを食べる。
「ピィリリリ」,「ピーリー」などと鳴く。この鳴き声が,山椒を食べて辛くてひりひりするという連想を呼び,サンショウクイという名前になったと言われている。
分布
沿海州,本州以南の日本列島で繁殖し,南西諸島,フィリピン,ボルネオ,スマトラ島,マレー半島,インドシナ半島などで越冬する。
その他
サンショウクイには,リュウキュウサンショウクイという亜種がいる。宗像で見ることができるのは,リュウキュウサンショウクイの方が多い。