むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
コムクドリ
種目 | コムクドリ (小椋鳥) | 分類 |
スズメ目 ムクドリ科 コムクドリ属 |
学名 | Agropsar philipensis | 英名 | Chestnut-cheeked Starling |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コムクドリ (小椋鳥) |
スズメ目 ムクドリ科 コムクドリ属 |
Agropsar philipensis | Chestnut-cheeked Starling |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥で,飛来数は少ない。春秋の渡りの時期(4月ころ,9月から10月ころ)に,里山やその周辺,樹木の多い公園などで観察することができるが,観察機会は限られている。
特徴
全長19㎝。椋鳥より小さい。
雄は亜,東部から胸がクリーム白色で,頬に赤褐色の斑がある。背,肩羽は,紫色の光沢がある黒色で,胸以下の下面は暗灰色,中雨覆は白く,大雨覆,風切,尾は緑色光沢のある黒色,腰から上尾筒,尻から下尾筒はクリーム色である,嘴,脚は黒褐色である。
雌は,頭部から腮以下の体下面は灰褐色である。背,肩羽は暗い灰褐色で,若干,紫色がカル。肩羽に白斑はない。腰から上尾筒は汚れた淡灰褐色となる。
習性
平地から山地の林や果樹園などに飛来する。繁殖期以外では群れで生活し,椋鳥より樹上生活が多い。枝移りして昆虫類や木の実などを,地上でも昆虫類の幼虫などを食べる。
「ギュル」,「キュル」などと地鳴きし,「キュキュピュルキュルルキュルル」と囀る。
分布
カラフト南半分,北海道,千島列島,関東地方以北で夏鳥である。フィリピン,ボルネオ島北岸などで越冬する。