むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
コマミジロタヒバリ
種目 | コマミジロタヒバリ (小眉白田雲雀) | 分類 |
スズメ目 セキレイ科 タヒバリ属 |
学名 | Anthus godlewskii | 英名 | Blyth's Pipit |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コマミジロタヒバリ (小眉白田雲雀) |
スズメ目 セキレイ科 タヒバリ属 |
Anthus godlewskii | Blyth's Pipit |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期に非常に稀に見ることができる希少な鳥である。これまでに,宗像沖ノ島で観察された例がある。
特徴
全長17㎝。スズメより大きい。雌雄同色である。
全身淡褐色で,頭頂,背,胸に黒褐色の縦斑がある。中雨覆の軸斑は三角形になっていず,ハート型の下半分のような形をしている。眉斑は不明瞭で,嘴は細く,鼻孔の上で凹む様な形状となる。上嘴先端は尖って見える。跗蹠はやや短く,後趾の爪もやや短くて湾曲する。外側尾羽の白斑は半円を描くような形である。
習性
農耕地,芝地,埋立地などに飛来する。一羽で観察されることが多い。草丈の低い草原などを尾羽を上下に振りながら歩き,昆虫やクモ類などを食べる。
分布
非常に稀な旅鳥であり,全国で記録されているが,局地的である。主に日本海側の小島での記録が多い。
世界的に見ると,モンゴルからシベリア南部にかけて繁殖し,インド亜大陸を中心とした地域で越冬する。