むなかたが集まる
電子データベース
電子データベース
クサシギ
種目 | クサシギ (草鷸) | 分類 |
チドリ目 シギ科 クサシギ属 |
学名 | Tringa ochropus | 英名 | Green Sandpiper |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クサシギ (草鷸) |
チドリ目 シギ科 クサシギ属 |
Tringa ochropus | Green Sandpiper |
宗像市でみられる場所・時期
宗像では冬鳥で10月~4月にかけて,釣川の東郷橋より上流側で観察できるほか,朝町川,樽見川,山田川などの支川やため池でも見ることができる。
河川の中流域や水路などに生息し,特に堰の周辺でよく観察できる。河口部ではほとんど見られない。
特徴
全長24㎝。雌雄同色である。
夏羽は,頭部から胸が白地に紺褐色下面は白。上面は緑色がかった腰から尾羽が白く,飛ぶと目立つ。足は長く,緑黄色。「チューイッ,チュイ」と鳴く。
習性
河川,湖沼,池などの泥地,水田,水田地帯の小川や用水路などで生息する。関東以西で越冬する。
一羽で行動し,水深の浅い場所で,貝類や甲殻類,昆虫類などを捕食する。
分布
シベリアからスカンジナビア半島にかけて繁殖し,地中海沿岸,ドーバー海峡付近,紅海・ペルシャ湾沿岸,インド亜大陸,インドシナ半島,南シナ海沿岸,東シナ海南部一帯,本レ当関東地方以南で越冬する。