文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

キョウジョシギ

種目 キョウジョシギ (京女鷸) 分類 チドリ目
シギ科
キョウジョシギ属
学名 Arenaria interpres 英名 Ruddy Turnstone
キョウジョシギ
(京女鷸)
チドリ目
シギ科
キョウジョシギ属
Arenaria interpres Ruddy Turnstone

宗像市でみられる場所・時期

宗像では旅鳥で,春秋の渡りの時期(4月から5月,9月から10月)に稀に見ることができる。島嶼や,海岸で観察できるが,稀にしか見ることができない。

特徴

全長22㎝。雌雄ほぼ同色である。顔から胸が特徴的な白黒模様となる。
雄夏羽は,頭部が白く,黒い縦斑があり,上面は茶色,黒,白の斑模様を示す。嘴は黒くて短小で,やや反っている。
雌は,雄に比較して上面の赤みが弱く,頭部は褐色で,足は橙色である。
冬羽は,上面が暗褐色で赤みが無い。

習性

旅鳥として,海岸の砂浜,岩場など,干潟,河口,河川,水田で生息する。数羽か小群での行動が多く,水辺や岩場を活発に歩き回り,小石や木片,回想などをひっくり返し,岩の隙間などから甲殻類や昆虫類などを捕食する。このような行動が英語名のTurn Stone (石をひっくり返す。)の由来となった。

分布

日本では旅鳥で少数が越冬する。世界的に見ると,北極海沿岸で繁殖し,バルト海・北海の沿岸,アフリカ大陸沿岸,アラビア半島沿岸,インド洋沿岸,オーストラリア沿岸,インドネシア一帯の島しょ沿岸,南シナ海沿岸などで越冬する。

その他

模様が美しく派手なことから,京女にたとえられ,漢字名の「京女鷸」とされたという。

ページトップへ