文字の
大きさ
  • 標準
  • 特大

  • 文字の
    大きさ
    • 標準
    • 特大

むなかたが集まる
電子データベース

ウスリームシクイ

種目 ウスリームシクイ 分類 スズメ目
ムシクイ科
ムシクイ属
学名 Phylloscopus tenellipes 英名 Pale-legged Leaf Warbler
ウスリームシクイ
スズメ目
ムシクイ科
ムシクイ属
Phylloscopus tenellipes Pale-legged Leaf Warbler

宗像市でみられる場所・時期

宗像では旅鳥で,確認されることは稀である。1996年5月1日,宗像大島において,標識放鳥された個体が確認されているという。
4月中・下旬から5月下旬にかけて観察される機会がある。

特徴

スズメよりやや小さく,体型はスマートで,尾は比較的短く,汚白色の長い眉斑と明瞭な暗色の長い過眼線がある。背面から雨覆を含む上面は汚リー日褐色で,頭部から施錠部にかけては灰色味は強い,下面は喉から下尾筒にかけて白色で,胸脇付近は汚白色。
上嘴は黒褐色,下嘴は基部が橙褐色で先端部が黒褐色。足は白っぽいピンク色。

分布

沿海州から満州東部,朝鮮半島北部にかけて繁殖する。越冬地については詳細は知られていない。

その他

日本鳥学会誌62(2):171-174(2013)
「ー観察記録ー 山形県飛島におけるウスリームシクイ Phylloscopus tenellipes の記録」 大谷 力
による。

ページトップへ